top of page
01 元町ギャラリー
坂出元町商店街の入り口にあるオープンなギャラリーです。
床面積: 51.2㎡(内展示部分 41.7㎡)
設 備: トイレ、ミニキッチン ソファ
テーブル(会議用5台)
その他: 木製床(靴を脱いでの使用となります。


02 信金ギャラリー
旧高松信用金庫を活用したクローズなギャラリーです。
床面積: 216.5㎡(1階 使用可部分)
設 備: トイレと休憩室は道をはさんだ「みなとまちCAFE」が利用可能です。


ギャラリーの利用について
■主催者は?
坂出商店街まちづくり会議(代表 増田成宣)が主催しています。坂出市のにぎわい創出認定事業で坂出市より補助をを受けています。また高松信用金庫と(公社)日本建築家協会香川地域会 の協力を得ています。
■どんなギャラリー?
元町ギャラリー:
坂出元町商店街の入り口にあるオープンなギャラリーです。
床面積: 51.2㎡(内展示部分 41.7㎡)
設 備: トイレ、ミニキッチン ソファ
テーブル(会議用5台)
その他: 木製床(靴を脱いでの使用となります。
信金ギャラリー:
旧高松信用金庫を活用したクローズなギャラリーです。
床面積: 216.5㎡(1階 使用可部分)
設 備: トイレと休憩室は道をはさんだ「みなとまちCAFE」が利用可能です。
■展示期間は?
元町ギャラリー:
土曜日から次の週の日曜日までが展示期間になります。9日間ですが少なくとも土曜日と日曜日合計4日間は開館をお願いします。開館時間は12:00~17:00です。できるだけ在廊をお願いします。アーティストの希望で平日も開館していただいて結構です。開館時間もご相談に乗ります。ただし在廊していただくことが条件です。原則金曜日搬入日曜日撤収です。ワークショップも可能です。
信金ギャラリー:
約1か月間の展示となります。5人~7人のアーティストによるグループ展となります。土曜日と日曜日と祝日、およそ8日間の展示です。開館時間は12:00~17:00です。できるだけ在廊をお願いしますが、どうしても在廊がむつかしい日はご相談ください。
■参加資格は?
・原則として香川県内在住のアーティストの方です。
・展示作品の一部でも結構ですから販売可能なものを展示してください。
・販売価格の記入をお願いします。売上金額はすべてアーティストの収入とします。
・坂出商店街まちづくり会議で参加アーティストを最終決定します。
■広報の方法は?
全体の事業の広報は主催者が行います。主にチラシの作成、新聞、雑誌、放送局への掲載依頼等です。各アーティストの展示の広報については一般のギャラリー貸しに準じて、アーティストの判断でDMやチラシの作成をお願いします。作成費や郵送費などはアーティストの負担とします。
■駐車場は?
来場者は有料駐車場の利用になりますが、アーティスト及びそのスタッフ用の駐車スペース(5台分 無料)は商店街内に用意します。
■アーティストの費用負担は?
ギャラリーが負担するもの
水道光熱費、プロジェクトの広報費、施設の借り代、消耗品(トイレットペーパー、消毒液など)
アーティストが負担するもの
アーティスト個展の広報費(DMなど)
■質問などは?
問い合わせは 坂出商店街まちづくり会議 ギャラリー担当 平野祐一まで
メール hiranohck@ybb.ne.jp
携帯 090-8280-1187 です。
bottom of page